03月の記事一覧
ちょっと手を尽くしてみる
2015/03/30 [Mon] 01:06:39 » E d i tこの週末は土曜だけいい天気でしたね~。
正直週前半の雪が降るほどの悪天候は
ゼッ君引取りは無理かと思わせるほどでしたが……
何とか引き取りにいけました。

写真はドクヘリのランデブーポイント近くの高瀬川河川敷での1枚です。
2時間くらい前にはドクヘリが下りてたんですけどね~。
某所で某ヘリを撮るために待機してたんで動けませんでした。
本当にどこで何してたか書いちゃいたいけど
載せないって約束したからね。

自宅前にはこんな感じで雪が残ってるんで
まだ遠出は出来ませんな(泣)
翌日は先月以来の松本空港へ行きました。
夕方くらいから崩れるとの天気予報が出てましたが
最悪あの機体の出勤撮れればいいやと思ったんでね。
ちょっと強めの南風だったのでいつもの丘ではなく
普段は午後から張り込む陸上競技場側へ。

出てきました!

新車らしいですね。
エアインテークがメッシュ状になってるのと
「EC135」の字体が違いますな。見た目の違いはそれくらいかな。
125Dを撮れたのは嬉しかったです。
名古屋で撮ったときはかなり距離が離れていて画像が排気熱による空気のゆがみで
思いっきり波打ってたしね。
背景の空が青かったのはここまでで
9時半過ぎに飛び立ったアルプスを撮ったころには

空は雲で覆われてました。

かなり悪天候で風も強くなってきた中で敢えて飛んでいったのは
ミッションだったようです。

ドクヘリも信大から帰投してくるほどの雨風の中でも
止み間を縫ってアルプスは午後も飛んでましたからね。
無線で出場理由は分かりました。やはりミッションでした。
消火応援だったようです。
まぁ自分はドクヘリの帰投を撮ってのまどで中華そばを食べて帰りましたが
外に引き出されてたやまびこ1号が結局飛ばずに引っ込んだのは
残念でした。去年の8月以来2号はおろか1号も撮ってないからなぁ。
ちなみに今回の写真はブルーさんの記事を参考に
輪郭強調&白とびを極力無くす方向で
調整してみました。
一枚目のゼッ君の写真ですが
オリジナルはメインシートとタンデムシートの間が白とびしてたんですが

ピンポイントで明るさを落とし

冒頭の写真のようにしてみました。
今日載せた写真は同じ処置を施してみましたが
曇り空だと効果はいまいち感じられないような……。
まぁ今回初めてやったようなもんだし、こんなもんか。
これから追々、ね。
とりあえずゼッ君も帰投してきたことだし
これからバリバリ遠征しますよ~……もう少し暖かくなったらね(笑)
スポンサーサイト